CompoのTrackMeisterオペレーション やり方
⚠.icon 0b5vrは実際にCompoでオペレーションをしたことはないです。想像で書いています
TrackMeisterのREADMEも読んでみてね
ダウンロード
以下のURLからダウンロードします
特にインストーラとかはないので、Cドライブ直下とかに置いておく
適当なファイルの用意
設定
tm.ini をテキストエディタで開く
autoplay = false の行をアンコメントする
[*.mod] , [mod.*] のセクションを削除する
これにより、 stereo separation がデフォルトの100になる
Revisionのレギュレーションでは100。200にすると完全に左右が分離する
track number enabled について
ファイル名が 03_ のように数字2桁とアンダースコア・ハイフン・スペースで始まっていると、自動的に番号を抽出して表示してくれる機能
必要な場合、ファイル名のリネームが必要
不要な場合、 track number enabled = false を設定に追加する
ファイルごとに別の設定が必要な場合、 [h0ffman_-_eon.mod] のようにファイル名を角括弧で囲んでセクションを作成し、その下に固有の設定を付与していく
オペレーション
TrackMeisterを起動する
ファイルをドラッグアンドドロップで開く
この時点では再生は開始しない
ファイル固有の設定がある場合、設定が間違えていないか確認する
ファイルを読み込んだ状態でF3を押すと、設定が確認可能。ファイル固有の設定が適用されている場合、該当箇所に灰色のドットがつく
Spaceを押して再生開始する
再生が終わったら、画面がスライドに切り替わったことを確認し、Qを押してアプリを終了する
続けて別のファイルをドラッグアンドドロップすることもできる